このページは、ビフィズス菌の知識を管理栄養士の視点から解説しています。
現在、ビフィズス菌や乳酸菌など朝のスッキリをサポートするサプリメントを良く見かけます。
すでに利用しているという人もいるでしょうが、「ビフィズス菌ってどういうもの?」と聞かれたら答えられるでしょうか?
中には「よく分からないけど、良いって聞いたから」と利用している人も少なくありません。
そこで、このページではサプリメントを買う前に知っておきたい『ビフィズス菌の知識』についてご紹介していきます。
ビフィズス菌ってどんなもの?
ビフィズス菌とは私たちの腸に住んでいる腸内細菌の一種です。
腸内細菌のうち、悪玉菌とは違って、カラダのために働く細菌を善玉菌といいますが、ビフィズス菌はこの善玉菌の一種です。
ビフィズス菌は善玉菌の中でも一番多くの割合を占めます。
具体的にいうと、ビフィズス菌は善玉菌の中の90%以上もの割合を占めており、カラダの中からゲンキを保つうえで重要な働きをしてくれます。
ビフィズス菌のはたらき
ビフィズス菌の主な働きは、腸内で『乳酸』や『酢酸』といった有機酸をサポートすることです。ビフィズス菌がこれらの有機酸をサポートすることで、乱れがちな身体環境を整えてくれます。
私たちの腸内には実に多くの腸内細菌が存在しており、それらがバランスをとり合いながら腸内環境(腸内フローラ)をつくりだしています。
腸内細菌には多くの種類がありますが、大きくは『日和見菌』『善玉菌』『悪玉菌』の3つにわけられます。
基本的にはこれらの腸内細菌は日和見菌:善玉菌:悪玉菌が7:2:1の割合で存在しているとされますが、日々の生活習慣が乱れ悪玉の割合が多くなるとこのバランスが崩れてしまい「朝からすっきりしない」といった悩みが出やすくなります。
したがって、毎日スッキリとした生活を送るためには、腸内の善玉菌を維持するように心がける必要があります。
そこで役立つのがビフィズス菌です。
先に紹介したようにビフィズス菌が正常な数を保つことで腸内のサポートをし、酢酸や乳酸をサポートし、身体環境を整えてくれるのです。
ビフィズス菌と乳酸菌の違い
「ビフィズス菌と乳酸菌って一緒のもの?」
という質問をよく頂きます。
結論からいえば、ビフィズス菌と乳酸菌は別のものです。(一緒という意見もありますが)
大きくはビフィズス菌も乳酸菌も『善玉菌』です。善玉菌という点では同じですが、働きに違いがあるのです。
ビフィズス菌は主に腸内で乳酸と酢酸の2つをサポートするのに対し、乳酸菌は主に乳酸と相性がよいのです。
また腸内に存在する数にも違いがあります。腸内のビフィズス菌は1~10兆もの数が住んでいますが、一方の乳酸菌はその1/1000~1/100程度と言われています。
つまり、腸内には乳酸菌よりもビフィズス菌の方が圧倒的に多いという事です。
ビフィズス菌サプリは継続する事をおススメ
もしこの記事を読んでいるアナタがビフィズス菌のサプリを検討しているなら、覚えておいて欲しいことがあります。それは毎日継続することです。
ビフィズス菌は一度摂取すれば、影響的に腸内に住み続けるというものではありません。腸内の環境は食生活や生活習慣で日々、バランスを変化させていますから、継続的に摂取することが大切です。
サプリに頼るだけでなく、食生活の改善を
腸のゲンキをたもつためには、サプリメントだけに頼ってはいけません。
基本的にサプリメントは食事のサポート役であり、一番大切なのは普段の食生活なのです。
したがってビフィズス菌のサプリメントを摂っても食生活の改善は必要であることを覚えておいてください。
具体的に食生活の中で気をつけたいのは『野菜』を多く摂ることです。
野菜類に多く含まれる食物繊維は、カラダをスッキリとさせるはたらきがあり、また野菜に含まれる『オリゴ糖』は腸内細菌とともに働いてくれるため、カラダの内側から健康をたもつは働きをしてくれます。
健康日本21では野菜を1日350g摂取することが推奨されているので、これを目安に食生活を改善していきましょう。