タンパク質の目標量(食事摂取基準2020)

お元気ですか。

管理栄養士のタイゾーです。

Youtubeの動画でも解説していますが、今回はタンパク質の目標量をご紹介します。(セミナーでは時間の都合上ご紹介できなかったのでこちらのページでご紹介します。)

目標量とは

まずは、目標量とは何か。

目標量とは、生活習慣病や虚弱の予防を目的とした量で、日本人が当面の目標にすべき量です。

もっと簡単にいうなら、『いろんな病気の予防のために、当面の間はこれを目標にしていこうね!』ということです。

この目標量は5年ごとに改定される食事摂取基準の中で示されています。

つまり、5年ごとに『今の日本人の健康で問題になっているの何?』が加味されて設定されるわけです。

で、今最新の食事摂取基準2020では、生活習慣病と、高齢者に増えているフレイル(虚弱)の予防を加味して設定されています。

なお、ここでいう目標量というのは、タンパク質における目標量であることに注意してください。

働く人のためのタンパク質目標量

では、本題です。働く人が生活習慣病やフレイルを予防するために目標とすべきタンパク質量はどの程度か。

以下の図をご覧ください。

タンパク質の目標量(食事摂取基準2020)

自分の生活レベルに該当する値を参考にしてくださいね!