「キクイモの健康効果はどんなものがある?」

「キクイモは中性脂肪を下げるってホント?」

このページはそんな疑問を持つ方に向けて管理栄養士が作成しています。

近年『食べるインスリン』と注目を集めるようになったキクイモ。いったいどんな効果を持つ食材なのでしょうか。

このページでは、キクイモ(菊芋)の効果の真偽や安全性も含めてご紹介していきます。


スポンサーリンク




キクイモ(菊芋)とは

キクイモはもともと、アメリカ原産のキク科の植物です。

成長すると土の下の茎部分が大きくなり、その部分が食用として用いられます。

漬物などで食べられていますが、その他にも果糖の原料や、アルコール、サプリメントなどにも利用されています。

特徴的な成分としては『イヌリン』を含むこと。

イヌリンの詳しい作用は後述していますが、近年ではこのイヌリンが含まれることによって、キクイモは『食べるインスリン』なんて呼ばれ方をしています。

では次にキクイモに期待される健康効果をご紹介していきます。※効能効果を保証するものではありません。

糖質が少なくダイエットに

キクイモという名前の通り、ジャガイモなどの芋と同じように思われがちですが、キクイモは先に紹介したようにキク科の植物でジャガイモなどとは別物です。

ジャガイモやサツマイモといったイモ類は、デンプン(糖質)が豊富なため食べすぎると肥満につながるという特徴がありますが、キクイモはデンプンが少ないのが特徴なのです。

したがって、ジャガイモやサツマイモをキクイモに置き換えることで、糖質の摂取量が減少し、ダイエットにつながると言えます。

便秘や腸内環境のサポートに

先述しましたが、キクイモの特徴的な栄養素は『イヌリン』と言えるでしょう。

このイヌリンは腸内環境のサポートに役立つ成分とされています。

イヌリン自体は水溶性食物繊維と呼ばれる食物繊維の一種で、水溶性食物繊維のネバネバとした性質から便通をスムーズにする作用があります。

また、イヌリンは体内の酵素の働きによって『フルクオリゴ糖』に変化することがわかっています。このフルクオリゴ糖は腸内の善玉菌である『ビフィズス菌』のエサになることで、腸内環境のサポートに役立つとされています。

食後血糖の上昇を抑える

血糖値は食べたものに含まれる糖を吸収することで上昇します。

しかし、イヌリンのような水溶性食物繊維は糖の吸収を緩やかにする作用があるため、血糖の急上昇を抑える効果が期待できます。

また、『食べるインスリン』という名前の通り、イヌリン自体が体内の血糖値を下げる働きをする『インスリン』というホルモンと同じ作用をすると言われています。

※国立栄養研究所の素材データベースでは、人への有効性については信頼できるデータが十分ではないとしているため確実とは言えない。

キクイモの成分に中性脂肪を下げる効果は認められていない

「キクイモを食べると中性脂肪が下がると聞いたんだけどホント?」

という質問を受けることがありますが、基本的にキクイモに中性脂肪を下げる効果は認められていません。

「キクイモに含まれるイヌリンで中性脂肪が下がるのでは?」と思っている人もいますが、残念ながらイヌリンにも中性脂肪が下がるという効果は認められていません。

ベルギーやイギリスにおいてイヌリンの摂取試験が行われていますが、腸内環境の改善報告や一部血糖値の改善報告はあるものの、中性脂肪への効果は報告されませんでした。1)2)

ただし、先に紹介したようにジャガイモなどのイモ類に比べれば糖質が低いため、普段食べるイモ類をキクイモに変えることで糖質の摂取量を減らし、ダイエットに役立つとは言えるでしょう。

キクイモ(イヌリン)の安全性

イヌリンの摂取によって腸内環境の改善や血糖値のサポートなどが期待できるとされますが、危険性もあるのでご紹介しておきます。

イヌリンはアレルギーが起きる可能性があるので注意。

国立栄養研究所の素材データベースによれば、『人によっては重篤なアレルギーを引き起こす』としています。

同データ内では、イヌリンを含む食品を摂取したことで意識喪失をともなうアナフィラキシー症状が発生した例が紹介されています。

キクイモ単体では危険性は示唆されていないものの、イヌリンを含んでいるという点では危険性がゼロとは言い切れません。食べて何らかの症状が出た場合は食べるのを中止した方が良いでしょうし、極端に食べることは避けた方が良いでしょう。また、何らかの食物アレルギーをすでに持っているなら食べない方が無難かもしれません。

※健康はバランスの良い食事が基本です。特定の食品に頼りすぎるのではなく、バランスの良い食生活をまずは心がけましょう。

◆参考文献
1)Gut. 2013 Aug;62(8):1112-21. doi: 10.1136/gutjnl-2012-303304. Epub 2012 Nov 7.
2)J Hum Nutr Diet. 2015 Oct;28(5):476-85. doi: 10.1111/jhn.12251. Epub 2014 Jun 12.
3)国立栄養研究所 健康食品の素材情報データベース


スポンサーリンク