管理栄養士のタイゾーです。
「尿酸値を下げる食べ物ってあるの?」そんな疑問をお持ちの方のために、このページでは尿酸値を下げるための食べ物の知識をご紹介しています。
尿酸値が気になる方はぜひ参考にして下さい。
尿酸値とは
「尿酸値が高い」と悩む方が多いですが、そもそも「尿酸値」とは血液中の「尿酸」の量を表すものです。つまり、「尿酸が高い」というのは「血液中に尿酸がたくさんある状態」を指します。
この尿酸というのは「プリン体」という物質から作られます。プリン体には「食事から食べる分」と「体内で合成される分」がありますが、いずれも肝臓で尿酸に作り替えられます。
尿酸値が高いとなぜ悪い?
尿酸値の基準値は2.1~7.0とされており、7.0を超えた場合、「高尿酸血症」と診断されます。
通常であれば、肝臓で作られた尿酸は尿と一緒に排泄されます。しかしプリン体が多い食習慣や肥満、過剰の疲れなどが重なると、カラダの尿酸量が激増して排泄が追い付かなくなってしまいます。血液中に尿酸が高い状態が続いた場合、以下に紹介するようなカラダの不調に繋がってしまいます。
・痛風
・腎臓病
・尿道結石
・心血管疾患リスク
・脳血管疾患リスク
「尿酸値高い=痛風」というイメージがありますが、痛風だけでは無い事を覚えておきましょう。
尿酸値を下げる食べ物
尿酸値を下げる為には、基本的にはプリン体を多く含む食品を控える事が推奨されています。しかし、これは「尿酸値の上昇を防ぐ」方法であって、尿酸値を下げる方法ではありません。
尿酸値を下げるということは、別の言い方をすれば、尿酸の排泄を促すことです。通常であれば尿酸と言うのは尿と一緒にでていくものです。しかし、痛風などの尿酸値が高い方というのは尿酸が尿と一緒にでていない傾向があります。これを解消するためには、尿酸を排泄するサポートをしてくれる食べ物が有効になってきます。次に具体的にどんなものを食べれば良いのか紹介していきます。
スポンサーリンク
アルカリ食品を食べよう
食品には「酸性食品」、「アルカリ性食品」という2つが存在しています。
酸性、アルカリ性というと、学校でリトマス試験紙を使った実験を思い出しませんか?酸性なのかアルカリ性なのかを示す値として「pH」ペーハーが用いられます。しかし、食品の場合はpHを用いることはしません。
例えば「梅干し」はpHは酸性を示しますが、カラダの中に入るとアルカリ性に変化します。そのため、梅干しは「アルカリ性食品」ということになります。食品の場合は含有される「ミネラル」が酸性なのかアルカリ性なのかで判断されるのです。具体的には「硫黄」や「リン」を含むものが酸性食品。ナトリウム、カルシウム、カリウム、マグネシウムを含むものは「アルカリ性食品」です。
よく「酸性食品を食べると血液が酸性に傾く」なんて言わますが、これは間違った知識。血液のpHは一定に保たれているため関係ありません。
しかし、尿は食事によってpHが変化する事がわかっています。そして尿が酸性に傾いていると尿酸が排泄されにくく、アルカリ性に傾くと尿酸が排泄されやすくなっています。通常、尿は弱酸性ですが飲酒やプリン体の多い食事、過度の疲労などによって酸性に傾いていってしまいます。したがって尿酸値が高い方はアルカリ性食品を食べ、尿をアルカリ方面へ傾かせる事が有効となります。
では、具体的にアルカリ性食品とはどういうものを食べたらよいのか。
私がおススメするのは「緑黄色野菜」です。
野菜はアルカリ食品が多いですが、その中でも緑黄色野菜は尿をアルカリ化する性質が高くなっています。現在、1日350gの野菜の摂取が推奨されていますが、尿酸値対策にも有効です。
具体的には「ホウレンソウ」「ニンジン」「小松菜」が購入もしやすく良いでしょう。緑黄色野菜については下記ページでもご紹介しています。参考にどうぞ。
■緑黄色野菜の栄養素は○○を使って調理をすると吸収率がアップする!
ヨーグルトや牛乳などの乳製品を食べよう
緑黄色野菜の他に食べてほしいのが「牛乳」「ヨーグルト」といった「乳製品」です。
牛乳やヨーグルトには「カゼイン」という成分が含まれています。このカゼインには腎臓にたまった尿酸を排泄してくれる作用をしてくれるのです。実際に1日にコップ1杯の低脂肪乳を飲むと、痛風の発症が43%減少するというデータも出ています。
これら乳製品と尿酸値については下記ページで詳しく紹介していますので、尿酸値で悩んでいる方は是非お読み下さい。
【栄養士推奨】尿酸値を下げたいなら牛乳とヨーグルトを食べるべし
水分補給を常に意識しよう
尿酸を排泄するためには、尿が出なければなりません。したがって尿を作るためには常に水分を補給する必要があります。
尿酸値対策には1日2リットルの水分摂取が有効とされています。「多すぎる」と感じる方もいるかもしれませんが、常にペットボトルや水筒を近くに置いて水分補給を心がけましょう。
ただ、注意したいのは「飲酒」です。「お酒で水分補給をしよう」なんて間違ってはいけません。アルコールを摂取してしまうと、カラダでより多くの尿酸が作られるようになってしまうので逆効果です。水分補給は水やお茶などノンアルコールを基本として下さいね。
まとめ
今回は尿酸値を下げる食べものについて解説しましたが、尿酸値と食事は密接に関わっています。下記ページでは尿酸値を下げる為の食事法について詳しく解説しています。尿酸値が気になる方は合わせて読む事をオススメします。
スポンサーリンク