シニア応援倶楽部

シニアのための食育と生活改善のブログマガジン

年: 2016年

栄養学の歴史

栄養学の歴史

現在は食べ物の栄養成分も多くの事が解明されてきました。そして戦後、日本人の健康状態は劇的に改善してきました。これは現在に至るまで、栄養学に命をかけてきた人物達のおかげでもあります。栄養学の発展の影にどのような人物たちが今日の栄養学の礎を築いたのかをご紹介しましょう。
日清カップヌードル添加物

日清カップヌードルがレシピを変更!使用中止になる食品添加物のMSGとは

2016年に日清カップヌードルが米国で発売依頼初めて使用成分が変更される事になりました。米国の健康志向を反映した結果です。大きく変更するのは、MSGの使用中止、塩分の削減、人工香料の使用中止です。とくにMSGという添加物は米国での評判が悪い添加物。しかし、日本では家庭でも日常的に使われている添加物なのです。そんなMSGとは何なのかをご紹介しましょう。
女性の薄毛を改善する食品

乳がん・大腸がんのリスクを下げる食事法

今回は「乳がん・大腸がんリスクを低下させる食事法」をご紹介します。それぞれ別のがんですが、リスクを低下させる食事法は共通している部分があります。特に乳がんに関しては若い女性にも多くなってきていますので、この記事を読んで日ごろの食事から気をつけるようにしましょう。