シニア応援倶楽部

シニアのための食育と生活改善のブログマガジン

年: 2016年

コンビニ弁当の危険性

栄養士がコンビニで買わない食品6選

コンビニの弁当って危険?安全?と疑問に持つ人も多いのではないでしょうか。結論から言えば、毎日食べるのはオススメできません。なぜならばコンビニの弁当には多くの添加物が含まれているからです。私が管理栄養士として買わないようにしているコンビニの食品をご紹介させて頂きます。

ロタウイルス予防接種に副作用あり?!冬にかかりやすいロタウイルス胃腸炎から子供を守る方法

冬(2~3月)に流行するロタウイルス胃腸炎。主に感染するのは乳幼児です。ロタウイルス胃腸炎は重症化すると命にかかわります。ここではロタウイルス胃腸炎の詳細から予防法・予防接種ワクチンの副作用についても詳しく解説していきます。正しく理解して子供を守ってあげて下さい。
バナナの安全性

輸入バナナに使われている農薬は危険?安全?

日本人にとって人気のあるフルーツであるバナナ。そんなバナナの安全性について考えたことありますか?スーパーに置いてあるバナナのほとんどは輸入品が、バナナの農薬はどうなっているのでしょう?みんな大好きバナナの農薬事情をご紹介しましょう。これを読んだらアナタが買うバナナの種類が変わるかもしれませんよ。
動物性食品

がんの食事に動物性の肉がダメな理由

ガンリスクを上げるという「動物性食品」。動物性食品は良質なたんぱく質を含む利点がありますが、食べすぎは禁物。とくに年齢と共に摂取量を減少させると良いかもしれません。今回はなぜ動物性食品がガンリスクを上げてしまうのか、なぜ摂取量を減らした方が良いのかをご紹介します。
秋バテ

ガンは生活習慣病!ガンになる4つの生活習慣

この記事では「ガンの原因になる4つの生活習慣」を紹介します。ガンは今や国民病と呼ばれ、日本の死亡原因の1位となっています。しかし、先進国の中でガンが減っている国もあります。それがアメリカ。アメリカは「ガン撲滅のための食事」を打ち出し、実践することで近年ガンが減少してきました。そういった経緯から、ガンは食習慣や生活習慣と密接に関係している事が明らかになってきています。
筋肉が寝たきりを防止

がんが再発・転移してしまう理由

癌の手術が成功が成功した人も、数年後に再発したという話を聞きませんか?病巣を取り除いたのになぜ癌が再発するのでしょう?おかしいと思いませんか?これには理由があります。癌が再発・転移してしまう理由をご紹介しましょう。