30代、40代の体脂肪率の平均は?年代別体脂肪率の基準(平均)


「自分の年齢でいうと、体脂肪率の平均ってどのくらいだろう?」

このページはそんな疑問を持つ方に向けて管理栄養士が作成しています。

管理栄養士のタイゾーです。

誰でも美しい体型にあこがれるものですが、ボディメイクをする時に『体脂肪率』を気にしている人も多いはず。

毎日、家庭の体脂肪計に乗り、体脂肪数値を気にしている方の中には「自分の年齢の体脂肪率平均はどれくらいだろう?」と思った方もいるのでは。

そんな方のために、このページでは年齢別の体脂肪平均表を作成しました。ダイエットやボディメイクの参考になれば幸いです。

年代別体脂肪量平均

男性

年齢(才) やせ 標準(̠−) 標準(+) 軽肥満 肥満
6-7 ~6% 7~15% 16~24% 25~29% 30%~
8-11 ~6% 7~15% 16~25% 26~29% 30%~
12-13 ~6% 7~15% 16~24% 25~29% 30%~
14 ~6% 7~14% 15~24% 25~28% 29%~
15 ~7% 8~14% 15~23% 24~28% 29%~
16 ~7% 8~15% 16~23% 24~27% 28%~
17 ~8% 9~15% 16~22% 23~27% 28%~
18-39 ~10% 11~16% 17~21% 22~26% 27%~
40-59 ~11% 12~17% 18~22% 23~27% 28%~
60~ ~13% 14~19% 20~24% 25~29% 30%~

女性

年齢(才) やせ 標準(̠−) 標準(+) 軽肥満 肥満
6 ~7% 8~15% 16~24% 25~28% 29%~
7 ~8% 9~16% 17~24% 25~29% 30%~
8 ~9% 10~17% 18~25% 26~30% 31%~
9 ~9% 10~18% 19~27% 28~31% 32%~
10 ~10% 11~19% 20~28% 29~32% 33%~
11 ~12% 13~21% 22~30% 31~34% 35%~
12 ~13% 14~22% 23~31% 32~35% 36%~
13 ~14% 15~24% 25~33% 34~37% 38%~
14 ~16% 17~25% 26~34% 35~38% 39%~
15 ~17% 18~26% 27~35% 36~39% 40%~
16 ~18% 18~26% 28~36% 37~40% 41%~
17 ~19% 19~27% 28~36% 37~40% 41%~
18-39 ~20% 20~27% 28~34% 35~39% 40%~
40-59 ~21% 21~27% 29~35% 36~40% 41%~
60~ ~22% 22~28% 30~36% 37~41% 42%~

1) 株式会社TANITA 体脂肪判定表より作成

体組成計の体脂肪数値は正確ではない?

年代別の体脂肪平均をご紹介してきましたが、多くの方が家庭用の体脂肪計を利用しているかと思います。

しかし、実は家庭用の体脂肪計は正確な数値は測りにくいとされています。

というのも家庭用の体脂肪計は『生体インピーダンス法』というものを利用しています。

これはカラダに弱い電流を流して、脂肪の電気抵抗から体脂肪を推定するという方法になります。

この方法では、おおよその体脂肪率を測ることが可能ですが、カラダの水分量等の様々な影響を受けてしまい正確な数値は測れないとされています。2)

例をあげるなら、家庭の体脂肪計は朝と夕方に計測すると、夕方のが体脂肪数値が低くなる傾向にあることです。

「日中に動いたからかな~」と思われがちですが、これは夕方に水分が下半身にたまりやすいためです。水分は電気を通しやすいため、電気抵抗が低くなるため体脂肪が少なく計測されます。

このように家庭用の体脂肪計は水分量が影響することで正確な数値を測ることは難しいのです。(もちろん目安としては利用できます)

業務用の体脂肪計であれば、家庭のものより正確に測定できますが、100万円くらいするものもあるので、一般の方にとって手が届きにくいでしょう。

でも購入しなくても一般の方が業務用の機器を利用する方法はいくつもあります。(お住まいにもよりますが)

例えば、民間のフィットネスジムや公共のジム等には業務用機器が設置されている場合が結構ありますから、そちらを利用するのも手ですし、スポーツショップにも有料で高性能の組成計を利用できる所もあります。

体脂肪率の数値が全てではない

個人的な考えになりますが、美しい体型やカッコいい体型を目指すなら、体脂肪数値はそこまで気にしなくても良いと思っています。

実際に私は半年間で-30キロのダイエットを経験する過程で家庭用の体脂肪計で毎日計測していましたが、ある時にピタリっと体脂肪率が落ちなくなりました。

でも実際のところ鏡で体を見ると段々引き締まっていくのを確認できています。よって、機械の数値ばかり気にするのではなく、鏡で体を目視して確認することが大切だと思います。

あと日々のカラダをスマホで撮影するのもおススメ。変わっていくカラダをスマホで見るたびにモチベーションが上がりやすくなります。

ただし、脂肪は悪いものではなく体温の保持、臓器の保護、非常時用のエネルギー貯蔵庫など健康上大切な役目もありますから、落とし過ぎには注意。ボディビルダーやフィジーカーなどの競技者でない一般の方は平均値くらいを目指すのが良いでしょう。

体脂肪率が高いと病気になりやすいの?

「体脂肪率が高いと病気になりやすい?」という質問を受けることがあります。

一般的なイメージとしては体脂肪が高い方が病気になりやすいような気がします。

しかし、実は体脂肪率が高くても病気になるとは言い切れません。※2

これは体脂肪率というのが、皮下脂肪と内臓脂肪の両方を足した数値だからです。

基本的に脂肪は皮膚の下にたまる皮下脂肪と、肝臓などの内臓にたまる内臓脂肪に分けられます。

内臓に脂肪が多いのと、皮下脂肪に多いのでは病気になるリスクは変わってくるとされているのです。

内臓脂肪が多すぎる場合を『内臓脂肪型肥満』といいますが、内臓にたまる脂肪は分解・合成の働きが良いため、血液の脂質濃度が高まりやすい性質があり、さらに血糖値を下げるために働くインスリンというホルモンの働きを悪くすることが分かっています。

したがって>内臓脂肪が多い場合は脂質異常症や高血圧、糖尿病など生活習慣病のリスクとなります。

一方、皮下脂肪が多い皮下脂肪型肥満』の場合は、内臓脂肪型肥満と比べ生活習慣病につながる関係性は薄いとされているのです。2)

よって、体脂肪計で体脂肪が高いからといって病気に必ずつながるとは言えません。

ただ、内臓に脂肪がたまるのは問題ですから、内臓脂肪レベルが測れる体重計を利用しチェックすると良いでしょう。家庭用の機器でも少なからず目安にはなるはずです。

参考文献

※1 株式会社タニタ 体脂肪判定表

※2 厚生労働省eヘルスネット 体脂肪計 https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/metabolic/ym-091.html

※3 厚生労働省eヘルスネット 体脂肪率 https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/metabolic/ym-041.html